運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-31 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

土地収用法が定める収用手続は、憲法二十九条が保障する土地所有権そのもの公共のために権利者の意に反してでも奪うという財産権侵害度が最も高い手続であります。権利者に対する十分な手続保障があってこそ公共目的権利を奪うことが正当化されるのでありまして、その手続として収用委員会という第三者機関による公開審理は不可欠のものであると考えます。  

嶋津暉之

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

第一に、土地収用法が定める収用手続は、憲法二十九条が保障する土地所有権そのものを奪う手続です。財産権侵害度が最も高い手続であり、権利者に対する十分な手続保障があってこそ、公共目的権利を奪うことが正当化されます。その手続保障のために、土地収用法事業認定から収用委員会に至る制度を定めているのであり、この手続はより充実されることこそ必要で、所有者不明土地を理由に簡素化すべきではありません。  

宮本岳志

1984-07-03 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第17号

地の買収価格の点でございますが、まず防風林土地定着物でありまして、土地所有権そのものに包含されるということになると思いますし、それから防風林としての機能は、まさに土地機能そのものだと思います。したがいまして、土地の代金には、この防風林としての価値あるいは防風林そのものも含めて当然設定してあるのではないか、そう考えますが、その点いかがでしょうか。

小澤克介

1984-07-03 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第17号

小澤(克)委員 最初にお尋ねしたときは、防風林というのは土地定着物として土地所有権そのものに包含されるし、その機能土地機能そのものではないかとお尋ねしたら、そのとおりであるとおっしゃったのですから、矛盾すると思うのですが、時間がありませんので。  もう一点お尋ねしたいのですが、地権者会にお金を支払ったとおっしゃいましたが、この地権者会なるものは法人格があるのでしょうか。

小澤克介

1978-10-20 第85回国会 衆議院 法務委員会 第3号

長谷雄委員 そうしますと、残りの三百八十万枚以上のものがいわゆる法十七条に言う地図当たちないものとして現在ある、こういうことになろうと思うのですが、そのために、これから申し上げる土地の境界あるいは土地所有権そのものをめぐってきわめて深刻な事件が後を絶ってない状況であると思う次第です。こうした事件の根源は地図の不備にあると言っても決して過言ではないと思います。

長谷雄幸久

1973-06-28 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

よく議論として、土地所有権そのものを否認すべきである、あるいは土地国有化をすべきであるという主張がございますけれども、よく考えてみると、これは問題のすりかえであって、土地国有化したから、だから、問題が解決できるかというと、決してそんなことはないと思います。この点は御異論ないと思いますけれども、結局土地対策というのは、第一には、利用制限だと。利用計画と言い直してもけっこうです。

栗林卓司

1957-11-07 第27回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そういう面におきまして、いろいろ、土地所有権そのものに触れないで解決の方法があるということでありますならば、これは強力に進めていきたいと思います。  というのは、これは山林行政にも関係するのでありますが、特別立法をいたしまして、皆さんに御審議を願いたいと思って準備をしておるのでありますが、山林の問題で分収造林というようなことも行なっていきたい。

赤城宗徳

  • 1